BGP <BGPの概要とASについて>

BGPとは

BGPとはAS間でルート情報を交換するためのプロトコル


ASとは、「統一の管理ポリシーによって管理されるネットワーク」の集合です。
一つの組織が管理しているネットワーク全体が1つのASを構成します。

 

各AS内でのルーティングを行うためにRIP,OSPF、EIGRPなどのプロトコルを利用します。
そして、ほかのASに自身のASないの情報をアドバタイズしたり、ほかのASのルート情報を受け取ったりするためにBGPを利用します。

f:id:asojuku-abcc-cn:20160210024116p:plain

インターネットを構成するAS間で管理されているネットワークの数は膨大です。そのため、BGPで送受信されるルート情報は膨大であり、現在では50万以上のルートがあります。

 

このような膨大なルート情報を交換するために、トランスポート層TCPを使うアプリケーション層プロトコルとして定義されています。

TCPを使っているので膨大な数のルート情報も効率よく送受信できるようにしています。

 

ちなみに、BGPのWell knownポートは179で、ルート情報の送信はトリガードアップデートを採用しています。

 


ASについて

AS番号にはグローバルAS番号とプライベートAS番号の2種類があります。


●グローバルAS番号:1~64511
●プライベートAS番号:64512~65535

 

 ASは他のASとの接続形態やどのようなルーティングを行うかで、いくつかの種類に分かれています。


ASの種類

○スタブAS
○マルチホーム非トランジットAS
○トランジットAS(ISP)

 

---スタブAS---
他のASと1つだけの接続を持っているAS。また、インターネットに独立して存在しているのではなく、ISPを経由してインターネットに接続します。

f:id:asojuku-abcc-cn:20160210024120p:plain

一般的な企業のネットワークはこのスタブASになります。
スタブASではBGPを利用する必要がなく、接続しているAS(ISP)にデフォルトルートをスタティックで設定すればオッケーです。

 

 

---マルチホーム非トランジットAS---
複数のASと接続しているAS。なおかつ、ほかのAS間のパケットを自AS内を通してルーティングしません。

f:id:asojuku-abcc-cn:20160210024402p:plain

インターネット接続を冗長化したい一般企業や、インターネット上で商用サービスを展開するような企業のネットワークがマルチホーム非トランジットASの例として挙げられます。


※1つのASと複数の回線で接続している場合も、マルチホーム非トランジットASになります。

 


---トランジットAS---
マルチホーム非トランジットASと同じく複数のASに接続しているASです。ただし、マルチホーム非トランジットASとは違い、ほかのAS間のパケットを通過(トランジット)するASです。ISPなどがこれにあたります。

f:id:asojuku-abcc-cn:20160210024440p:plain
トランジットASはインターねとを構成する中心的なASで、グローバスAS番号を取得して、複数のASと接続しBGPを利用してそれらのASとルート情報を交換します。

 

スタブASやマルチホーム非トランジットASは、トランジットASによって提供されるインターネット接続サービスを利用してインターネットに接続します。

 

 

今回は以上!!

次に書くときは、BGPの基本動作について書いていこうと思います。

 

参考資料:Cisco CCNP ROUTEテキスト